2014年11月1日土曜日

いよいよ始まります!




青山演劇フェスティバル  
スペシャル参加作品~御ゑん祭~
みんなの協力を得て、いろんな人達に書いて貰うよん。
見てね~!!コンチャン




バンダ・ラ・コンチャン コンピアルバム
「御ゑん祭 ~近藤さん出ずっぱりだって!?~」

10  9() 13(月・祝) 青山円形劇場
1019日(日) 水戸芸術館ACM劇場

公演詳細はコチラ!
http://www.kondoyoshimasa.com/banda-la-konchan/program/goensai/

チケット予約はコチラ!!
http://www.kondoyoshimasa.com/banda-la-konchan/program/goensai/ticket.html

2014年10月21日火曜日

祭のあと




『御ゑん祭』水戸公演、おかげさまで無事に幕となりました。
ワンステージのみの公演でしたが、水戸芸術館 ACM劇場の素晴らしいスタッフ陣、そして水戸の温かいお客様に迎えられ、
本当に幸せな大千秋楽となりました。

ACM劇場の皆さんは本当に素敵でした。
制作スタッフさん、技術スタッフさん、みなさん温かく協力的でそして個性的。
掃除のおばちゃま達までも、ひとり残らず素晴らしい笑顔であいさつをしてくださいました・・。
私のつたない経験値では、これぞ良い公共ホールの共通点なのでございます。
フランスはジュヌビリエにある小さくも温かい国立劇場を思い出しました。

素晴らしい公共ホールは、カフェのスタッフひとり、守衛さんひとり、それぞれが
「自分も作品作りに関わっているのだ」というハートを、どこかに滲ませているものだと思います。
ACM劇場にはそれを感じました。
いつかまたきっと、公演で訪れたいと思いました・・。

近藤さんにとっては、ACM劇場は様々な作品で板の上にたった劇場とのこと。
劇場に馴染んでいる、というのは俳優さんを一層輝かせてくれることなのだと実感しました。まぁ、水を得た魚とはこのことか!というくらいに前説から自由で軽やかな近藤さん!
のびのびとのりのりで絶好調で舞台にたっていらっしゃいました。
大千秋楽の舞台で、演劇をすることを、演じることを心から楽しんでいる絶好調な近藤さんを観ることができ、とても嬉しかった。
温かいお客様のおかげもあり、ダブルコールでの大千秋楽になりました。

この公演に関わってくださった全ての皆様、心にとめてくださっていた皆様、ご来場いただきました皆様、
本当にありがとうございました。

青山円形劇場から続く全公演がこれで終了となりました。
本当にありがとうございました。

いただいたたくさんの素晴らしい御縁を大切に育ててゆけるよう、精進したいと思います。

青☆組 吉田小夏



2014年10月19日日曜日

明日は水戸芸術館での公演。御ゑん祭、ファイナルです!!

お世話になります、Mrs.fictionsの今村です。

明日の水戸芸術館の1ステージで、『御ゑん祭』終わってしまいます。

東京公演を見逃した方、明日うっかり空いている方、当日券ご用意ございますので、是非水戸芸術館にお越しください!!
上野駅から常磐線に乗れば、普通列車で2時間強で水戸まで到着致します!!

劇場までの詳しい行き方、水戸のおススメスポットは、
Mrs.fictionsのツイッター(@Mrs_fictions)にてご紹介させて頂いております。

お祭り、ご用意してお待ちしております!

水戸芸術館への目印は、この大きな縦長のオブジェです!
 
 
劇場からほど近く、日本三公園に数えられる『偕楽園』もあります!
 
お祭りを楽しみ、緑に癒される休日なんて如何でしょうか?
最後までお祭り。
なにとぞよろしくお願い致します!!



2014年10月16日木曜日

ゲネプロ ネタバレ寸止め画像! 10/8 17:30

ゲネプロのネタバレ寸止め画像をアップしちゃいます!
上演順はネタバレになるので、出演劇団はアイウエオ順になっています。
オールドはどの部分を載せてもネタバレになるので、
公演終了までおあずけです!

近藤さん前説その1
近藤さん前説その2

OPENING SONG

青☆組その1
青☆組その2
青☆組その3

ナカゴーその1
ナカゴーその2
ナカゴーその3

ぬいぐるみハンターその1
ぬいぐるみハンターその2
ぬいぐるみハンターその3
 

Mrs.fictionsその1
Mrs.fictionsその2
Mrs.fictionsその3

2014年10月15日水曜日

東京と水戸のあいだ

お世話になります、Mrs.fictionsの今村です。

東京公演、無事に終了いたしました。
ご来場いただきました皆様、きにかけてくださった皆様、関わってくださった皆様、
どうもありがとうございました。

19日は水戸です。
引き続きなにとぞよろしくお願い致します。

13日に東京公演が終わりまして、
14日は別の稽古に参加しておりまして、
今日は久しぶりに予定がない。
わーい。

なのですが、身体が重い。
重いです。
今回自分は疲れるようなことはしていない!
にもかかわらずこの重さ。
関係者各位さまの疲れ、察して余りあります。
しっかり回復して、水戸に臨みたい所存です。

写真。

近藤さんと、ナカゴー鈴木潤子さん
 
東京公演打上げ中の一枚です。
鈴木さんは、この写真を撮るまで近藤さんと喋ったことがなかったらしいです。
いったいどういうことなんだぜ。
 
なにはともあれ、水戸ですね。
よろしくお願い致します!!


2014年10月14日火曜日

東京千秋楽、無事に幕を閉じました!


『御ゑん祭』東京千秋楽、おかげさまで無事に幕を閉じました。
ご来場いただきました皆様、気にかけてくださった皆様、本当にありがとうございました。
台風が近づいている中にも関わらず、たくさんのお客様にご来場いただくことができ、本当に幸せな千秋楽となりました。
この企画で出会った全ての皆様に、そして近藤芳正さんに、心からの拍手とありがとうを送りたいです。

写真は、千秋楽の舞台の開場中の様子。
203gowさん、ミヤタケイコさんの作品で紡ぎあげられた夢のようなまあるい空間とも一回お別れです・・。

水戸公演は、10月19日(日)!!
水戸芸術館ACM劇場でお会いしましょう!!!

青☆組 吉田小夏

2014年10月12日日曜日

「御ゑん祭」、折り返してしまいました。

秋の夜長、いかがお過ごしですか。今晩は。ナカゴーです。

またもや日付が替わってしまいましたが、本日11日の公演をもちまして、「御ゑん祭」はついに折り返してしまいました。
公演は、残すところ青山円形劇場であと3回、そして水戸芸術館ACM劇場で1回、計4回しかございません。

円形劇場の造りや使い方にようやく慣れてきたところだというのに、もう明後日13日には全てばらして(←片付けて)この場所を去らねばなりません。

記念に一枚、円形劇場の舞台の写真を撮りました。

ちょっと見た感じは、ほぼUFOですね。













写真で見るとよくわかりますが、本当にまんまるな舞台です。これほどまでに円い劇場は、国内ではなかなか無いのではないでしょうか。

試しに【円形 劇場】で画像検索をしてみてください。出てくるのは大抵、この青山円形劇場か、ギリシャやローマの古代円形劇場の写真ばかりです。そして古代の劇場は大体半円形が多いので、ここまであからさまに円盤のような劇場は、他にちょっと見当たりません。
ほぼ360度に観客を収容できるところと考えると、両国の国技館、武道館、各地の野球場などや、「ドラゴンへの道」でブルース・リーとチャック・ノリスが闘ったローマのコロッセオなどが思い浮かびますが、これらはいずれも闘技場であって劇場ではありません。

青山円形劇場はもうすぐ無くなってしまいます。
東京近郊にお住まいの方はこの「御ゑん祭」を見逃したら、今後一生円形の劇場での観劇体験は出来ないかも知れません。
もちろん、私共小劇場演劇の世界に居る者にとっても、これほど正真正銘の円形になった劇場で芝居をするのはこれが最初で最後になる気がいたします。

UFOのようなこの青山円形劇場での残り3公演、一回一回を大切に、気を引き締めて挑む所存です。
皆様もどうぞ、円形劇場が無くなる前に、一度この空間を体験しにいらしてください。
皆様のご来場を、関係者一同心よりお待ち申し上げております。
※申し上げるまでも無いかも知れませんが、無論水戸公演も全力で頑張りますので、お近くの方はぜひお越しを願いたく存じます。

以上、ナカゴーの鈴木がお届けいたしました。

2014年10月10日金曜日

お祭りがはじまりました!

   


『御ゑん祭』おかげ様で、本日無事に初日を迎える事が出来ました!
すべての皆様に、ありがとうを言いたい気持ちです。

今回の公演は、指定席の為ご予約がおすすめですが、当日券もご用意しております!
劇場がちょこっと駅から距離があり、エレベーターを使って3階の劇場へのご案内になりますので、開演時間の15分前頃には劇場に起こし頂けると、慌てにずゆったりスムーズにご入場いただけます。

でも個人的には、今回は普通のお芝居の上演よりも、ぐぐっとお早めに入場していただくと、この特別なお祭り公演をあますところなく満喫していただけるのではないか、と思っております。

実は、開演時間迄は、舞台写真が撮り放題!
舞台上も、客席も、美術館のような素敵な空間が広がっているのです☆
舞台美術の枠に収まりきらない、見事なインスタレーションです。
私は、あまりの居心地のよさに、開演20分前頃から劇場の中の客席でのんびりと素敵な編み作品や巨大ぬいぐるみ達を眺めております。

開場中の音楽にも実は一工夫してあって、歴代のバンダラコンチャンの公演での使用楽曲がメドレーで流れているんですって!
これは、近藤さんファン、バンダラコンチャンファンにはたまりませんね・・。
そんなささやかな部分にも、近藤さんの青山円形劇場への深い愛情と感謝が溢れています。

ぜひ、ご来場はお早めに・・。

近藤さん、なんと前説から出ずっぱりかも?!

小夏


2014年10月9日木曜日

こどもの城でお待ちしています!

「御ゑん祭」は本日9日が初日です。

ご無沙汰を致しておりました、ナカゴーです。

明けて9日は、いよいよ「御ゑん祭」の初日です。

円形劇場に入ってみて初めて知ったことが一つあります。

こちらの劇場は普段の状態ですと何の段差もない、ただの円いだけの部屋なのですが、バウムクーヘン状に区切られたいくつも床面が別々の高さにせりあがることで、舞台と客席の段差を生み出しているのです。よくできていますね。

劇場仕込み(劇場で舞台、客席、音響、照明その他を本番用に作ること)当日にその様子を拝見しましたが、一つ一つのセリを上げたり下げたりする度に、少しずつ舞台空間が出来上がってゆくさまには、感心することしきりでした。

さて、こう申している間に日付が変わってしまいましたので、本日はこの辺りで切り上げさせていただきます。

明日からの公演が成功するよう、座組一同一所懸命頑張る所存でおりますので、皆様のお運びを心よりお願い申し上げます。

※9日は昼夜共に当日券も販売する予定です。是非お気軽に劇場へお立ち寄りください。

※写真は、青山での稽古帰りにナカゴー出演者数名で立ち寄った、おしゃれな雰囲気の飲食店です。円形劇場は青山通りに面していますので、こう言ったお店が通り沿いに何軒もありまして、それもこの劇場の良いところの一つです。
観劇前、観劇後には青山通りでお食事などいかがでしょう。

一緒に食事していた人たちが皆一斉に煙草を吸いに
行ってしまったため、暇つぶしに撮った一枚です。
また人のいない写真になってしまい申し訳ありません。

以上、ナカゴーの鈴木がお送り致しました。

2014年10月8日水曜日

初日前日いかがお過ごしでしょうかッ!

こんにちは初めての投稿になります
今回ぬいぐるみハンターさんに
出演させていただく片桐はづきです

早いもので明日は初日

今回はいわゆるプロデュース公演というか
劇団という集まりの公演ではないのですが
スタジオに缶詰めとなり
一丸になるしかなくなって
それぞれの作品といえど
座組感が増してきたなぁと感じています

缶詰めといえどほんとに大変なのは
出ずっぱりの近藤さん
缶詰めの中の缶詰め
缶詰め王、否、まさに座長です

そしてそれは
スタッフさんも同じだし
キャストも微力ながら
裏周りをお手伝いしている時の
座組感は半端ないです

そうゆうの好きです

そんな熱さが空回りする事も
少なくない私ですが
パンフレットでも
熱いやつもしくは攻撃的なやつ
として威力を発揮したので

物販コーナーも要チェックです

各劇団さんのグッズなんかも
並んだりするとか
要チェックです!

片桐はづき(右)でした
左はぬいぐるみハンター劇団員の
特技は腕が360°回ります梅本です!


みなさんご無沙汰しています。

今回ミセスフィクションズさんの
「お父さんは若年性健忘症」に
出演します相楽 樹です。

早くも円形劇場に
小屋入りしていまして、

毎日こどもの城で可愛いちびっ子に
もまれながら楽しく
過ごしています。

他の劇団さんとは稽古でもほぼ
会うことがなかったし、

私はこれまた
かなりの人見知り人間なので、
機会がない分
なかなかコミュニケーションが
取れていなかったんですが

みんなで仕込みなどしているうちに
たくさん話すようになって
とっても嬉しい日々です。

みんなをちゃんと知っていると
思うと舞台に立っても
心強く思えます。

そんな舞台を裏で
支えてくださるスタッフさんたちの
作業も手伝ってみると、、、
大変さと反面
楽しさの両方も見えてきました。

素敵な劇場にしてもらったからには
私たちはなおさら本番をより良く
しないといけないですね!

とはいえ、本番まで
後2日なので心臓は
バクバクしております。

上がりまくっている
私を是非当日、
観に来てもらえたらと思います^ ^

そして、チケットをまだ
予約できてない方もなるべく
お早めにすることをオススメしまーす♪

最後は私とミセス主宰の今村さん☆

※投稿者、今村ですが相楽さんから文章・画像を頂いて掲載させて頂きました。

2014年10月6日月曜日

推しポイントおさらい。

お世話になります、Mrs.fictionsの今村です。

先ほど、ツイッター(@imamuraisu)で御ゑん祭の宣伝をすべく呟いていたのですが、
この公演の推しポイントの多さゆえ、非常に散漫な感じになってしまったことを悔いております。

なので、改めて推しポイント、まとめていってみようと思います。
なんと、全部ホームページに書いてあるんですよ!!

■ナカゴー、青☆組、ぬいぐるみハンター、Mrs.fictionsの短編に全部近藤さんが出ます。
 個人的には全部の集団さんとかかわりがあったので、そんなところも、うれしいです。

■チーム・オールドの存在感。
 ここ数日は、通し稽古をしておりましたのでチームオールドも拝見したのですが、もう何回でも観たいです。
 なあに、あの舞台の立ち方。いつまででも観ていたいです。

■小川菜摘さん、ぬいぐるみハンターとMrs.fictionsにもご出演です!
 Mrs.fictionsに至っては、3人芝居です。もうがっちり。

■生歌、生演奏あります!
 楽しいです。わああってなります。うきうきします。語彙力が足りないすみません!!

■美術!
 劇場に足を踏み入れた瞬間から素敵な気分になれるかと! もしご都合つきましたら、少し早目に劇場に入られますと、ゆっくり見られるかと思います!

■アフタートークが豪華!!
 どの回を観ようか検討中の方は、是非アフタートークゲストさまをご参考にしてみては如何でしょうか??

青山演劇フェスティバル SPECIAL ~サヨナラの向こう側2014~
 のトップバッターがこの公演です。未だに実感湧きませんが、そういう企画です。この後も魅力的なラインナップが続いて行きますが、名残惜しいです。

とですね、もともと要素の多い公演なのに、さらに推しが多すぎて、140字じゃとてもまとまらなかったので、勢いまとめてみました。
どれもこれもスペシャルです。
推しが多すぎて、どういえばいいのかわかりません!!

お祭りです。
お時間ございます方は、ぜひこのお祭りを一緒に体験してもらえたらうれしいです!!

がんばるぞ!

 
 
 
 
 

2014年10月2日木曜日

本日は作業日!

お初にお目に掛かります。ナカゴーの作品に出演させていただきます、村上と申します。
出演者の中で一、ニを争うレベルで経験の浅い人間ですが、本日のブログ担当という大役を任されましたので僭越ながら本日の稽古場の様子をご紹介させていただきます。

本日は一日作業日でした。
203gowさんや、ミヤタケイコさんの作品を小屋入り時にすぐ飾り付けられるよう、様々な準備をしました。
みんなでワイワイしながらの作業は楽しく、色とりどりの可愛い作品がたくさんあって目も楽しく……時間はあっという間に過ぎて行きます。
今回一番の目玉!……と私が個人的に思っている、ミヤタさんの作品の大っきいウサギさん!


みんなで中身を詰めて詰めて、



ドーン!
ウサギさんの完成です!


完成したウサギさんにテンションが上がって記念撮影を始める女性陣。

この大きなウサギさん、劇場にいます。ウサギさんの掲載許可がおりたのでこうしてご紹介してみましたが、他にもたくさんの作品が劇場内にはございます。ぜひぜひ、劇場まで足を運んでいただいて、素敵な作品をご覧くださいませ! もちろん、素敵なお芝居も!

途中の休憩では、近藤さんが買ってきてくださった、弁当獲得ジャンケン大会が開催されました。上は1,700円の豪華弁当、下はマイセンのサンドイッチというランクの差。豪華弁当を勝ち取るため、勇んでジャンケン大会に挑む作業参加者。その結果……


敗北したマイセンチームのみなさま。
賑やかに、楽しくご馳走になりました。美味しかったです。

そんなわけで、楽しく作業させていただきました。
明日からまた稽古再開です。もう10月。あっという間に初日を迎えてしまいそうですが、残りの時間を大事に使って稽古を進めていきます。

それでは、長々と失礼しました。
大きなウサギさん、たくさんの可愛い、素敵な作品と一緒に、皆様のご来場を心よりお待ちしております!




2014年9月25日木曜日

稽古場の近藤  Mrs.fictions 8/28 9/1 9/7 編

一番人数が少ないチーム。
劇団員は、中嶋くん、岡野くん、主宰の今村くんの3人
&客演相楽樹ちゃんの合計4人。 
相楽樹ちゃんは19歳!
今回出演者の中で最年少だ。
稽古最初は、滑舌の練習で早口言葉を次々と言ってきます。
まったく付いていけない僕。
そのあとエチュード合戦。
1人でまずエチュード始めて、
徐々に人が加わり、最後は全員でエチュード。 
 
そのあと岡野君を中心に反省会。
これが楽しい。
どうすればより面白くなったかを検討していく。 
皆で笑いながら話し合い。
 
fictions劇団員は3人とも作演出経験があるので、
視野が広い。
物語の作り方の良い勉強になる!
 
         撮影:伊藤華織